みずから書き、みずから滅ぶってこと。

中田満帆 / a missing person's press による活動報告

きみにとっておれが善良でなくとも

 f:id:mitzho84:20171118163509j:plain


 すべての郵便局が驟雨に呑まれてしまうまえに
 メルセデスを叩き潰し
 それからふたりで甲殻類を喰いにいこう
 文鳥が鳴きやむまで
 腹いっぱい

 タクシーは油虫みたいにロータリーで睦む
 けっきょく選択肢はどこにもない
 あるいは恋人たちとともにして
 アスパラガスにしがみつく

 幸運、それは天使の唾
 大勢のひとびとが
 偶然と必然を取りちがえ
 真っ青なソフトの鍔に手を手をかけてる

 おはよう
 おれの悪友たち、そして悪運たち
 名づけられたもの
 名づけ得なかったもののためにメッサーシュミットに乗り込んで
 銀色の類人猿を観賞する
 おそらくおれがしてやれるのはもっと最悪なやり方で
 きみの善良さ、きみの美しさを讚えること
 胸いっぱい

 

 

旅の写真帖:新潟

9/18

 

 青森から東京へもどる。そこでまたも中野の裏庭文庫氏の室で泊めてもらった。かれと合流したとき、しこたまに酔っててわたしはふらふらだった。からだはあちこち痛んでるし、痛み止めは暑さで溶けてた。

 新宿だかどっかの公園で寝てるとき、電話があった。ちんすこうりな氏からだった。なにを喋ったのかはおぼえてない。半分眠ったまま応えた。そこへ裏庭文庫氏。「なにやってるんですか?」といわれてしまう。けっきょく一緒に喫茶店と銭湯へいったあと、かれの室に泊めてもらった。わたしは疲れ切ってた。ひどい腓返りを起しながら、中野からふたたび上野へ。そこから新潟は直江津を目指す。夕方まえに着くも美佐島へいく電車をいっぽん乗り過ごしてしまう。

 

 

f:id:mitzho84:20171110230329j:plain

 

f:id:mitzho84:20171110230345j:plain

 

f:id:mitzho84:20171110230402j:plain

 

 この旅の目的はそもそもギルドハウス十日町へいくためだった。移住の下見をするつもりできた。もはや神戸の都市生活に辟易していた。気分を落ち着けて暮せる拠点が必要だった。 noteにおける「ベーシックインカムのある “ご近所さん” を、いっしょに作りませんか?」という投稿だった。わたしはすぐにメールを送り、現地にいくことにした。

note.mu

 

 

f:id:mitzho84:20171110230421j:plain

 

 いわゆる限界集落というやつなのか、ひとはほとんどいない。ギルドハウスの住人にはわたしが会ったうちで、12人ぐらい。あとは出稼ぎにいってると聞く。 

 

f:id:mitzho84:20171110230443j:plain

 

 とりあえず、6日間滞在することにした。ほんとうに移住するにはアパートの荷物をどうするかや、仕事や創作をどうやってやつかが大きなネックになるのがあきらかだった。引越しの費用だけで数万はかかる。そこへ衣服や免許、ラップトップやなんかが圧し掛かる。さて、どうしたものか。ハウスの本棚にあった手塚治虫の「アドルフに告ぐ」を読み、考える。やはりしばらくはふたたび神戸で働くしかないのか。

 

f:id:mitzho84:20171110230505j:plain

 

 夕餉をみなでつくったり、バーベーキューをしたりして6日間を過ごした。26日の夜、直江津駅から大阪梅田へ。カーテン厳守の、息苦しいバスに乗って帰路に就いた。

 

f:id:mitzho84:20171110230532j:plain

 

新版 貧困旅行記(新潮文庫)

新版 貧困旅行記(新潮文庫)

 
アドルフに告ぐ 1

アドルフに告ぐ 1

 
アドルフに告ぐ(1) (手塚治虫文庫全集)

アドルフに告ぐ(1) (手塚治虫文庫全集)

 

 

旅の写真帖:青森後篇

9/18

 

 朝、ホテルをでる。六ヶ所村を経由して恐山まで連れていってもらう。わたしの格安スマートフォンが圏外なる。入山料を払ってもらい、ふたりで入る。台風が来たあとだというのに、駐車場には観光客たちの車があった。

 

f:id:mitzho84:20171110213722j:plain

 

 激しいかぜでまっすぐに歩けない。

 

f:id:mitzho84:20171110213740j:plain

 

f:id:mitzho84:20171110213813j:plain

 

f:id:mitzho84:20171110213830j:plain

 

 夥しいほどの風車がわたしを迎えてくれた。

 

f:id:mitzho84:20171110213844j:plain

 

f:id:mitzho84:20171110213912j:plain

 

 

f:id:mitzho84:20171110213930j:plain

 

 

f:id:mitzho84:20171110214029j:plain

 

 

f:id:mitzho84:20171110214103j:plain

 

 湖水がかぜに煽られてむかって来る。

 

f:id:mitzho84:20171110214144j:plain

 

 「以前はもっと湯気がでていた」という。

 

f:id:mitzho84:20171110214224j:plain

 

 

f:id:mitzho84:20171110214240j:plain

 

 水子の慰霊碑。

 

 昼になって青森駅までいく。ここでお別れだ。次にいくときは列車にしようなどとおもいながら夜のバスを待つ。ふたたび東京だ。

 

f:id:mitzho84:20171110215134j:plain

 

 サヨナラ、アオモリ、ハナイチモンメ。

 

 

恐山―死者のいる場所―(新潮新書)

恐山―死者のいる場所―(新潮新書)

 
最後のイタコ (扶桑社BOOKS)

最後のイタコ (扶桑社BOOKS)

 
恐山

恐山

 
寺山修司ラジオ・ドラマCD「恐山」

寺山修司ラジオ・ドラマCD「恐山」

  • アーティスト: ドラマ,斎藤隆,池田秀一,加藤玉枝,小田清蔵,関根信昭,田村竹生,大塚エミ子,山口京子,川村あい,木下喜久子
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/12/21
  • メディア: CD
  • 購入: 3人 クリック: 9回
  • この商品を含むブログ (4件) を見る
 
寺山修司ラジオ・ドラマCD「山姥」

寺山修司ラジオ・ドラマCD「山姥」

  • アーティスト: ドラマ,北林谷栄,金内吉男,池田忠夫,斎藤隆,吉行和子,川久保潔,披岸喜美子,下元勉,山本安英,青い実の会
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/12/21
  • メディア: CD
  • 購入: 2人 クリック: 20回
  • この商品を含むブログ (27件) を見る
 

旅の写真帖:青森前篇

9/16

 

 

 

 朝、上野から青森へ。着いたときに夜の8時だった。まっくらななか、月を見る。手のひらにぢっと汗を掻いてた。

  

f:id:mitzho84:20171110215810j:plain

 

 夜明けまでを市内唯一のネットカフェで過ごす。旅草も乏しいなか、朝の町をうろついた。駅前の公園ではひとり旅の男が寝袋で寝ていた。こちらはジャケットしかなく、寒くてしかたなかった。

 

f:id:mitzho84:20171110215834j:plain

 

 朝9時、佐々木英明さんと落ち合う。かれの車にゆられて三沢まで。2時間ほどかけてむかう。帆立が土地の名産らしく、いたるところに幟や看板が立ってる。

 

f:id:mitzho84:20171110215900j:plain

 

 寺山修司記念館。ほとんど写真を撮らなかったのが口惜しい。館内を見、佐々木館長とともに昼餉、そして温泉、そのあと三沢市内のホテルに一泊。たびたび奢ってもらい、なんといったいいのか、わからないぐらいよくしてもらう。

 

f:id:mitzho84:20171110215925j:plain

 

f:id:mitzho84:20171110215945j:plain

 

 

f:id:mitzho84:20171110220010j:plain

 

 記念館をでて温泉へむかう途中のこと。市街劇の出演者が稽古で泊まっていたという温泉旅館に寄った。「歴史のあるものなんかここにはない」と佐々木さんはつぶやくようにいった。池も滝も建物もすべてあぶく景気で、東京の会社に造られたものだといった。車を駐めてかれは降りた。渋沢栄一を祀った神社と移築された邸宅があった。

 「気狂いじみてる」と佐々木さんはいった。

 「木も一緒に移したみたい。──でもここにあるといんちきという感じがする」

 車をだして旅館からでると、駅が見えた。そして古い線路が朽ちたままになっているのにも。十和田駅だった。

 「あそこに製材所があって小さいころ、寺山さんの遊び場だったんだ」

 「あの 駅、もうじき毀されるらしいですね」

 「うん、再開発でなんでもなくなっちゃうんだ。あそこは蕎麦が美味しくてひとがよく来るんだけど」

 ガソリンスタンドで給油を済ませ、温泉へ。その道すがら、寺山修司が小学生のころ、かくれんぼをしたという神社や墓場、古間木小学校の跡地などを案内してもらった。かつて寺山母子が棲んでいた場所や、寺山食堂の跡地にも。寺山修司がどんないじめを受けていたかや、かれの母親がどうして九州にいってしまったかを問わず語りのように佐々木さんが話してくれる。小雨の降りはじめた三沢はずいぶんと淋しい顔をしていた。

 三沢のアメリカ村を通り過ぎる。東京の会社による再開発のなれの果てを見る。そしてプリンセス・ホテルにチェック・イン。わたしはずうずうしくも泊まらせてもらった。夜、二軒の呑み屋を佐々木さんとまわった。まずはバラ焼きを喰い、麦酒を呑んだ。つぎに焼き鳥屋へ。テレビでは皇室特集がやっていた。

 最後に全国チェーンの居酒屋で呑んだ。話は詩や文学についてのことが多くでた。わたしはべらべらと酔ってしゃべりすぎてしまった。そういった話題については黙っていたほうが幸福だというのに。好きな作家や、影響を受けた作品、寺山修司作品に触れたきっかけなんかを話した。

 「中田くんは、だれにむけて書いてるの?」

 「それは、読者としかいいようがないです」

 「それじゃあ、だめだよ。詩というものはまずぼくを書いて、それからきみを書かなきゃ。読者じゃだめだよ、詩は二人称で書くんだよ。三人称であってはいけないんだ 」

  わたしは連日の飲酒と移動のせいか、だいぶ参っていた。おもったよりも酒に打たれてしまい、なにをどう話せばいいのかわからなくなる。佐々木さんは森忠明との出会いや印象についても語った。ハイティーン時代の作品を衝撃だったといい、はじめて逢ったときのことも精しく話してくれた。

 「ぼくからすれば森さんは詩人じゃなくて作家だよ。森さんはちゃんと世間と渡り合ってる。でも詩人っていうのは逃げてしま うんだ。ぼくもちゃんと渡り合わずに逃げてしまった。詩人は成熟を拒絶するところがある。ひとはいつか成熟しなくちゃなら
ないけど。寺山さんもそうだったし、ぼくもそうだし。谷川俊太郎さんもそうかも知れない。森さんの弟子だったら、小説とか童話とか散文を書いたほうがいいよ」

 「最近、詩が書けないんです」とわたしはいった。「短ければ短歌や俳句になるし、長いものは散文になっていしまいます」 

 「詩で読んでいた中田くんのイメー ジと実際会う中田くんとがあまりちがってて驚いた。もちろんいい意味で。もっと詩にあるような攻撃的なひとかとおもった」

 ホテルへの帰り道、佐々木さんはいった。「ぼくや森さんがあなたを引っぱっていくことはできない。ぼくはもう70の老人だし、こんな年寄りに期待するようじゃだめだですよ」まるで慢心を見透かされたようで、わたしは頷きながら「このままではいけない」とおもい、ホテル・プリンスで台風の夜を過ごした。

 

f:id:mitzho84:20171110220033j:plain

  

寺山修司全歌集 (講談社学術文庫)

寺山修司全歌集 (講談社学術文庫)

 
ココア共和国vol.20

ココア共和国vol.20

  • 作者: 秋亜綺羅,いがらしみきお,佐々木英明,宇佐美孝二,佐藤龍一,藤本玲未,柏木美奈子
  • 出版社/メーカー: あきは書館
  • 発売日: 2016/10/01
  • メディア: 雑誌
  • この商品を含むブログを見る
 
方言詩集まるめろ

方言詩集まるめろ

 

 

旅の写真帖:東京

 

f:id:mitzho84:20171110222133j:plain

 

  ずらかりたい。たしかにあまい考えかも知れない。わたしはアマゾンの下請倉庫をうろつき、右のものをひだりに、うえのものを足許へ動かしてるあいだずっとそう考えてた。いまいるところを抜けだしただけであるのはちがった現実であって、またそいつに喘ぐことになるとわ かってもいる。それでも情況を変えようとせずにはいられなかった。夜から明けまでの日払いの、半端仕事。はした金のためにあく せくとしながら、長年の脱出願望をこの手に掴もうと汗を流してた。
 わたしの仕事はほとんどが東灘の倉庫だった。でなければたまに須磨のほうで、どちらも倉庫街。まちがってもちかばの中央区内で はなかった。日当が8千ほどの夜勤をやっつけやっつけして、ようやく8万ほどつくった。わたしはパートタイムの労働者で、フルタイ ムの与太者だった。
 ごくごくはじめ、仕事探しに口入屋をまわってるあいだは旅のことはそれほどの関心でもなかった。新潟は十日町へ移動できればいいとしかおもっちゃなかった。なんとか身に合った案件にありつき、金が溜まって来て、あの願望とふたたびってわけだ 。まずは青森にいくことした。もう数年もまえからいくことを公言し、果たせないままでいた。詩人の佐々木英明にもそういってた。手紙のなかや、電話でもいつかいくといったままだった。9月10日、最后の仕事をやって、12日のバスを予約した。青森では市街劇が終わったあとだ。ほんとうは劇に合わせるつもりだったが、金がなかった。はずれ馬券をくず箱に棄て、町をぶらついてたというわけだ。

 

9/13

 

 乗るバスをまちがえて京都で夜を明かした。バス会社のなまえがよく似てたからだ。サンヨーバスとサンヨー交通とかなんとか、そういったぐあいだった。まちがいがわかったあと運転手と悶着をし、京都駅で降りた。後続のバスやほかのバスを求めたが、だめだった。近場の安宿を探した。これもだめだった。しかたなく停留所で寝た。おもっったよりも空気は冷たかった。別のバスを予約して朝東京へむかう。

 東京は12年ぶりだった。21歳のとき、二度上京した。なんとか暮らしを立てようとした。だめだった。作家に弟子入りし、飯場に潜りこみ、自称やくざのやろうにあわやけつの穴を奪われそうになっただけだ。やつはいまどうしてるだろう?──そんなくだらないことをおもってしまう。やがて窓は暮れて川崎の重工業地帯を過ぎた。

 

 

f:id:mitzho84:20171110222158j:plain

 

 

f:id:mitzho84:20171110222227j:plain

 

 川崎の重工業地帯を抜ければ東京だ。

 

f:id:mitzho84:20171110222359j:plain

 

 新宿でひと──詩人──に13年ぶりに会い、中野でひと──「裏庭文庫」主宰人──の室に泊めてもらった。翌日、神田と秋葉原をぶらつく。入るはずだった金が入ってなかった。車のオークション会場の仕事で入るはずの金だ。作業確認の紙を提出していなかった。電話口でわたしは苛立ち、汗を流した。しかたなしにぶらつき、電気街や古本屋街をまわった。

 

f:id:mitzho84:20171110222454j:plain

 

 

f:id:mitzho84:20171110222534j:plain

 

 

f:id:mitzho84:20171110222736j:plain

 

f:id:mitzho84:20171110222804j:plain

 

f:id:mitzho84:20171110222842j:plain

 

 

f:id:mitzho84:20171110222906j:plain

 

 

f:id:mitzho84:20171110222948j:plain

 

 夜、バスを逃してしまう。ほかのバスに乗ろうと東京駅までいく。しかし空きがなかった。中国人マッサージの勧誘に乗って、雑居ビルの一室で眠った。

 

 

f:id:mitzho84:20171110223022j:plain

 

9/15

 

 その夜もバスに乗れなかった。しかたなく上野駅のちかく野営した。

 

f:id:mitzho84:20171110223056j:plain

 

 朝、青森行きのバスに乗った。

 

f:id:mitzho84:20171110223125j:plain

さらば友よ (ハヤカワ・ミステリ 1074)

さらば友よ (ハヤカワ・ミステリ 1074)

 
逃亡の顔―悪党パーカー (1968年) (世界ミステリシリーズ)

逃亡の顔―悪党パーカー (1968年) (世界ミステリシリーズ)

 
生き残った者の掟 (Hayakawa novels)

生き残った者の掟 (Hayakawa novels)

 
墓場なき野郎ども (Hayakawa pocket mystery books)

墓場なき野郎ども (Hayakawa pocket mystery books)

 
The mad broom of life

The mad broom of life